今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by ムルギー - 2008.04.15,Tue
補足資料
ネットで以下の情報を探し出しました。
補助線街路第26号線
事業主体:東京都
事業区間:世田谷区三宿1丁目~渋谷区大山町
- 幅員 28メートル
- 計画決定日 昭和21年4月25日
- 告示番号 戦災復興院告示第15号
- 事業認可日 平成18年12月25日
- 告示番号 関東地方整備局告示第447号
- 認可期間 平成25年3月31日
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"