今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by ムルギー - 2008.04.01,Tue
広川弘禅は、吉田内閣で自由党総務会長、農林大臣を歴任した大物政治家。曹洞宗大学(現駒沢大学)を中退し、道路人夫、郵便配達人を経て、東京市電職員となり、東京交通労組を結成。労働争議を指導しました。戦後は吉田茂に接近し、大物政治家への道を歩み始めます。で、なぜ広川弘禅か…。実はかつて、彼のお屋敷が三宿にあったのです。場所は、淡島通りの淡島交差点を国道246方面に向かって折れ、多門小学校の前を通り過ぎ、坂を下ったところで左折。今は住宅が立ち並んでいますが、その一方通行路の左側に弘禅のお屋敷がありました。奥さんは、弘禅の死後、後をついで立候補し、衆議院議員になった広川シズエです。ちなみに、三宿にあるさくら幼稚園は、今は田村学園グループ傘下に入り、園長は理事長の奥さんである田村ふみこ氏ですが、以前は広川シズエが園長でした。たしか、青葉学園ももともと広川さんが経営しており、その後田村学園グループ傘下に入ってのではなかったでしょうか。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"