忍者ブログ
今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by - 2025.05.09,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ムルギー - 2008.04.11,Fri
5b6cbb3ejpeg烏山川は自然のままの川→護岸工事された川→緑道と変遷してきました。左のイラストは、護岸工事された烏山川です。場所は三宿神社前あたり。橋の脇には下に降りられるように鉄のはしごがついていました。川のカーブしている場所には土砂が堆積して小さな陸地ができ、草が繁り、アオダイショウがすんでいました。エサはネズミですね。それからときどきどこからか逃げ出したであろう、クサガメが歩いているなんてこともありました。酔っ払いや子供がときどき川に落ちていました。三宿2丁目側の路地に面した場所は柵も塀もなくて、そのまままっすぐ歩いて行くと、川に落ちてしまうんですね。猫とか犬も落ちていましたよ。みんなで大騒ぎして救いだしたりして。それから子猫を捨てる人もいました。昔は多かったんですよ。子猫捨てる人。段ボール箱に入れてね。野良犬も普通にいました。今だったら迷子になった犬だと思われるけど、昔は単に「野良犬」でしたからね。保健所が犬狩にきたりして。まだ狂犬病があった時代ですからね。
PR
Comments
質問です
烏山川の護岸工事はいつごろ行われたのでしょうか? 夏休みの宿題で調べています。 よろしくお願いします。
Posted by Naoshiok2002 - 2011.07.27,Wed 14:44:15 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]