忍者ブログ
今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ムルギー - 2008.04.03,Thu
543b08f0jpeg以前、ちょっと触れたゴロゴロ山です。三宿神社の前を三軒茶屋方面へしばらく行くと、右側に都営アパートが見えてきます。道をはさんでその反対側が、かつてのゴロゴロ山です。今はマンションが建っています。ようは原っぱなのですが、全体が斜面になっているんですね。だから平らな原っぱより面白いわけです。上の方は平になっていて、材木が積み重ねてありました。この材木を動かすと、ツチガエルがたくさん出てきました。下には木造の古い工場がありました。何工場だったのかは分りません。あと、ここでよくやったのは、草と草を結んでトラップを作り、知らない奴がひっかかって転ぶのを見て「ククク」と心の中で笑う遊び。落とし穴も作りました。ちょっと土を掘りこんで、上に小枝とか載せて、その上に草でカモフラージュするやつ。あと、雪が降ったとき、ここでスキーしたことあります。昔の東京は結構雪積もりましたから。雪ぞりとかもね。このへんの子供はゴロゴロ山みんな知ってましたね。一番有名な遊び場だったんだと思いますよ。
d944a028jpeg左の写真ははゴロゴロ山跡です。左側のマンションの敷地がゴロゴロ山でした。右側に工事中のフェンスが見えますが、ここはかつて都営アパートでした。久しぶりにこの道を通ったら、工事中でびっくりしました。看板を見ると、民間のマンションが建設されるようです。三宿の人口がますます増えますね。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]