忍者ブログ
今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by - 2025.05.10,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ムルギー - 2008.04.02,Wed
87f31616jpeg1fbba9bcjpeg左の写真は世田谷学園のすぐ北側の路地です。右側は世田谷学園の生垣です。この路地に入り、正面右側に続く路地が右側の写真です。ここは私が子供の頃にはしもた屋が並び、おでんの屋台が数台並んでいました。夜になると商売に出かけていたのだと思います。で、このあたりに晩年の葛西善蔵は住んでいたようです。これも母からの受け売りですが…。ちなみに、この路地をまっすぐ進むと小さな商店街に出ます。そこを左に折れ、しばらく行くと、信州屋酒店があります(3年ほど前に閉店。今は建売住宅とペット。前に書いたように、そこのおやじさんが葛西善蔵のファンで、生活に困窮していた善蔵に酒をただで届けていました。善蔵の葬式には200人もの弔問客が来て、中には徳田秋声のような大物もいたのですから、三宿始まって以来の大事件ではないでしょうか。さぞかし近所の人は驚いたでしょうね。えっ!そんな有名な作家だったんだっていう感じで…。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]