今は暗渠となってしまった烏山川。この烏山川沿いに、下流から池尻、三宿、太子堂があります。その辺りの魅力資源をノンジャンルで発掘していきます。地元民には「オシャレな三宿」とかって、納得できませんしね。でしょ?
Posted by ムルギー - 2008.04.21,Mon
追記
この項を書いたあとに昭和30年の地図を調べたのですが、烏山川は、下の谷橋の手前で南へ大きく蛇行しています。ですから、この絵にあるのが元々の烏山川ということになります。確かに橋を続けて二つ渡った記憶はないんですよね。工事によって流路をまっすぐにしたのか、緑道だけをまっすぐに作ったのかは分りません。
PR
Posted by ムルギー - 2008.04.21,Mon
Posted by ムルギー - 2008.04.21,Mon
目黒不動(現、目黒区下目黒3-20 瀧泉寺)
目白不動(現、豊島区高田2-17 金乗院)
目赤不動(現、文京区本駒込1-20-17 南谷寺)
目黄不動(現、江戸川区平井1-25 最勝寺)
(現、台東区三ノ輪2-14 永久寺)
目青不動(現、世田谷区太子堂4-15-1 教学院最勝寺)
Posted by ムルギー - 2008.04.19,Sat
Posted by ムルギー - 2008.04.19,Sat
今回陸の孤島であるこの空地を「三宿ガラパゴス空き地」と命名します。ここの雑草は独自の進化を遂げていたりして…、そんなばかな。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ムルギー
年齢:
69
性別:
非公開
誕生日:
1955/11/12
職業:
下等遊民
趣味:
めまいのする散歩
自己紹介:
中国四川省の深山で生を受け、三歳にして四書五経、平凡パンチなどを読破。その後世界を放浪する資金に恵まれず、四川省とは似ても似つかぬ烏山川流域を放浪。水宿を終の棲家と決め、今日に至る。
ブログ内検索
カウンター
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"